こんにちは! SPRING HAS COME!! ですわ。 春がSPRINGというのは、なかなかうまい表現ですね。いかにも弾んでいるじゃありませんか。ぼよん ぼよよん って。(…もっと軽快?) この時期は、もう日替りで景色が変わっていくので、ものすごく楽しい。 ちょうど0〜1歳くらいの子ども達みたいで、昨日できなかったことが今日はポロッとできるようになったり、昨日まで咲いてなかった花が満開になったり…。 春は、おひさまの光や空気の中に、きっと見えない成長エネルギーがいっぱい含まれているのでしょう。しっかり取り入れてどんどん元気になっていけるといいなあ…。(ただし花粉にはご用心) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月のカレンダー
5月のカレンダー
6月のカレンダー
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
とん ことり
|
むかしから好きだった絵本の一つですが、近ごろ思うに、これは「山賊にさらわれた娘の話」ではないでしょうか。昔からこういう少女誘拐事件はいっぱいあったに違いない。日本の話に限っても、大江山の酒呑童子とか桃太郎の鬼ヶ島とか、さらわれてますよ、女の子が。世界各国共通のテーマです。(サルだってやっている。) おそらくこれは「ドロップアウトしてしまった場合の女性獲得の手段」として、DNAに書き込まれているんですよ。きっとね。 ところで近ごろ9年間もさらわれたまんまだった女の子が出てきましたね。 こういう場合、桃太郎や金太郎が助けに行くというのも大切ですが、やっぱり太郎クン達もそうそう都合よくは現われないし、稀には「桃太郎がイキナリ鬼に豹変」ということだって有りうる。なにしろDNAが犯人ですから、誰もが可能性を秘めています。 となると、やはり女の子の側の心がまえがものを言います。あの娘さんも、この絵本を読んで逃げ出す参考にすればよかったね。マーシャの、この柔軟さと、したたかさは生きていく上で必需品ではないでしょうか。 こんな風に大人が言葉で教えられない智恵を、昔話は蔵しています。 可愛い娘には、ぜひ、何度も繰り返し読んであげてくださいな。 |
![]() 設立理念 |
|
![]() 目標 |
|
![]() 利用案内 |
|
![]() 今月の本 |
|
![]() 地図 |